中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力

92 人中、88人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 中国の学生ライフの「リアル」がよく分かる!, 2011/1/30 By 馬場伸一 (福岡県) - レビューをすべて見る (トップ500レビュアー) レビュー対象商品: オタ中国人の憂鬱 …

オタ中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力

日本人が知っている以上に日本のアニメは世界に広まり多大な影響を与えている。世界各国にオタクが居て仮想現実世界に入れ込む事情は共通のようだ。共産党による強権が事あるごとに発動され未だ情報統制の強いお隣中国のオタクたちはそのようなアクセスの難…

多摩のキャンパス 学食ごはん

多摩地域にキャンパスを置く大学の学食を写真入りで紹介する。やはり安くてボリュームのあるメニューが多く、どれも美味しそう。一橋大学の学食は掲載されていなかった。献立も学食の内装も掲載大学より見劣りするから致し方ない。多くの大学がレストランと…

収監 僕が変えたかった近未来

堀江本の内容は多くが被っている。だが本書はこれまで書かれたフランクな口吻のものより内容が精緻になっている。内容は、収監を目前に控えたホリエモンが数年後の未来を予測するというもの。巻末に収録された東浩紀氏との対談で、知識人が外国に亡命して国…

新書がベスト

1000円以上出す価値のある本はそんなにない、新書以外は買わなくていいと断じているにもかかわらず、『空気を読むな 本を読め』は1500円する上に内容は薄い。本書の方が低価格でコンパクトでも新書レーベルを次々と批評する項は読み応えがある。小飼氏は、こ…

週刊 ダイヤモンド 2011年 11/26号 [雑誌]

外食に中食。いずれも人々の生活に欠かすことのできない食を提供する生活に身近なサービス業であっても、仕事内容や、業界内で起きている変革や新形態について詳しく知らなかった。外食産業は参入障壁が低いため、先行する業者は常に新規参入業者の挑戦を受…

辛酸なめ子の現代社会学

複雑多様化する社会の中、現代人たちはどのように社会とつながりを持ち、日々を送っているのか。モテブーム、純愛ブーム、スローライフ、○○王子、KY、モンスターペアレント、萌えブームなどなど、世の中を駆け抜け盛り上げた社会現象をテーマに、実地を歩き…

未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論

コンテンツはどう考えても無料になるしかない、ベーシック・インカムを導入したら仕事は義務じゃなくて権利になる、エネルギーも人間が使うくらいの分は無限にある、日本はすでに豊かであり、世界の貧困もあと2,30年後には博物館行きになる。両者ともSF好き…

朝起きてから寝るまでの女の子ガイドブック 女の子の1日が描ける!

女子高生とOLの日常をサンプリングし、ファッション・キャラクター・体型・ポーズ・動作・ガジェット・リアルな暮らしの描き方を解説する。立花オコジョの絵柄が可愛らしく表現力や作画水準も高い。朝起きてから寝るまでの女の子ガイドブック-女の子の一日が…

常識外日中論

日本に長く住む歌舞伎町案内人という肩書きの客引き・李小牧と、出る杭を叩く日本から飛び出し北京大学へ留学した加藤嘉一が日本と中国の文化の違いや国民性、制度設計について放談する。中国の個人主義と日本の集団主義、隣国なのに両極端な両国に対する提…

“文学少女”の追想画廊(ガレリア・デ・アール) 2

ライトノベル史上に残る名作には作品世界を補完する挿絵とのカップリングが不可欠である。竹岡美穂の透明感溢れる美麗な色遣いと繊細なタッチ、野村美月の浪漫主義的で情趣に富んだ文章とのコラボレーションは『文学少女』シリーズの成功を約束するものだっ…

空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法

毎日食事や呼吸の如く厖大な量の読書をしている小飼弾の読書法の全てを開示する。基本的な内容が多く、あまり奇を衒った特殊な方法を採っているわけではない。ノンフィクションを速読するには、目次をメタデータとして活用すれば内容を素早く把握できる。空…

週刊 ダイヤモンド 2011年 9/17号 [雑誌]

海外投資家も正体不明と首を捻る総合商社。目下空前の利益を上げ続ける大手総合商社は今まさに夏の時代にある。その理由は資源価格の高騰だ。近年の収益構造は、資源・エネルギー部門比率が過半を占め、利益規模は過去に投資した資源権益の保有量に比例する…

人生論

膨大な量の情報を毎日取り込んでいるとの公言に違わず様々な分野に対する見識があり呻らされる。堀江氏に1兆円預ければイノベーティブなことを何かしてくれるに違いないと期待させられる内容だ。堀江貴文 人生論作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ロングセラー…

資産フライト 「増税日本」から脱出する方法

富裕層が資産を海外の銀行口座へ移動する動きが加速している。著者の取材によれば、いわゆるニューリッチ層を始めとする、一般人の中でも近年経済的に成功を収めた人たちが、香港やシンガポールなど海外のオフショアへ資産を移し始めている。今や資産を自分…

ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」

両人とも見識豊かで気軽に読める反面内容も詰まっていた。寝っ転がりながら背筋を伸ばして読んだ。「なんかヘンだよね…」 ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間作者: 西村博之,堀江貴文出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/09/04メディア: 単行本…

ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」 アマゾンレビュー

91 人中、77人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 4.0 思っていたよりも知識人ぽい, 2009/11/11 By Moral Minority - レビューをすべて見る (VINEメンバー) レビュー対象商品: ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12…

「希望」論 一瞬に目覚めて生きるために

公判の判決が出る前に、ホリエモンが真情を語る。世間が抱く拝金主義者のイメージとは裏腹に執着心を持たない生き方を主義としていた。家族も他人もフラットに認識している点は独特の人間観だ。囚われるものがなく、楽しいことを追求し続ける姿勢に共感を覚…

成熟という檻 『魔法少女まどか☆マギカ』論

超本格SFプロットとさまざまな文学的含意を宿した同作をスタート地点にして、SFやホラーを中心としたさまざまな小説、映画、コミックなどに批評の射程を広げ、名シーンの豊富な図版と共に、本作が孕む「少女たちの希望と絶望」を鋭く考察する。SF、映画、思…

週刊 ダイヤモンド 2011年 10/8号 [雑誌]

日本を脱出したり資産を海外に移す富裕層が増加している。背景にあるのは日本の財政破綻、高額の税金、放射能といったリスクだ。週刊 ダイヤモンド 2011年 10/8号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/03メディア: 雑誌購入: 3人 クリック…

クリエイターのためのおんなのこデータベース ―学園編―

クリエイターではないのだが、女子高生のあれこれについてイラスト付きで解説してあるというので食指が動いた。表紙絵担当絵師のリアル寄りの絵柄も気に入った、特に体全体の塗り、太腿の質感、尻から太腿へかけてのむっちりとした重量感が。クリエイターの…

クリエイターのためのおんなのこデータベース ―学園編― アマゾンレビュー

書評の書き方の参考にするため気に入ったアマゾンレビューを引用し記録しておく。 47 人中、42人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 いいえ、この本は資料集です。, 2011/3/2 By 怒れる金のエンゼル - レビューをすべ…

就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事にする10人の方法

会社を退職して起業したり、就職活動せずIT関連の仕事を始めたりした人々がこれまでを振り返り仕事に対する姿勢などを語る。ひろゆきやホリエモンも登場するので興味を持ったのだが、大学を卒業し一直線にサラリーマンになるだけでなく紆余曲折を経て様々な…

トップクリエイターが教えるキャラクターの創り方 『サムライチャンプルー』『エルゴプラクシー』にみるアニメーション制作現場

マングローブ制作の隠れた名作アニメ『Ergo Proxy』の公式解説本は販売されていない。この作品で監督・村瀬修功、キャラクターデザイン・恩田尚之を知りファンになった。作品解説、キャラクタースケッチ、版権絵などを纏めたファンブックを出版して欲しかっ…

僕が2ちゃんねるを捨てた理由

ひろゆきが2ちゃんねるをシンガポール企業、パケットモンスター社に譲渡した理由。それは「日本に企業の基盤を置いておくとデメリットにしかならないように感じる」からと冒頭早々に結論を述べ、以下テレビ・新聞などのマスコミとネットビジネスを対比しなが…

職業「泥棒」年収3000万円(決してマネをしないでください)

泥棒を職業にしていた男が、生い立ちからこの仕事を始めることになったきっかけ、実際の手口を語る。語り口は明晰、住居侵入に際しての慎重さや洞察力を併せ持ち、泥棒という職業、ひいては犯罪や社会に対する一家言まである。まるでピカレスク小説を読んで…

わたし、オタリーナですが。

作者は根っからのオタクで漫画家デビューはしたもののそれだけでは生活できず漫画家のアシスタントをやっている女性だ。興味の対象は本書のカバー絵がすべてを物語っている。執事喫茶に寄ったり、夏冬年二回国際展示場で開催されるコミケに参加して同人誌を…

新訂 孫子

文章は簡古で雅致がある。聞き覚えのある名言が全編に鏤められている。戦前の旧日本軍のように一億玉砕、本土決戦、生きて虜囚の辱めを受けず、特攻などと勇ましいスローガンを並べ立てたりはしない。古典とは思えないほどの洞察、透徹した計算に満ちており…

SWITCH Vol.29 No.7(2011年7月号) 特集:ソーシャルカルチャーネ申1oo

インターネットで今話題のツール、ユニット、人、アニメ、マンガ、イラスト、ライトノベル、歌、ダンス、動画、SNS、ツイッター、メディア、コンテンツなどを広く紹介する特集だ。ヒットアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のクリエイター、新房昭之と虚淵玄の…

SFが読みたい!2011年版 発表!ベストSF2010 [国内篇・海外篇]

国内SFのランキング上位から面白そうなものを物色して書き留めておいた。実際に読む本よりいつか読むために記録してあるだけの本が繁衍していく。小説という形態は情報を得るには効率が悪い。一方映像は情報効率が高い。今まで活字から遠ざかりテレビばかり…